2月スタート 2024 Kimono撫子会 ~帯結び研究会~ のご案内
ツキイチー帯結び研究会ー
いつも清華堂をご愛顧いただき、誠に有難うございます。
清華堂では、綺麗で苦しくない着付けを多くの方に体験していただくため、後進の育成にも力を入れています。
常設の着付け教室カリキュラムには、着付師さん向けの講座ーコンシェルジュコースーはもちろん、単発コースで気になる所を集中的にお稽古したりと、個人店ならではの工夫をし、皆さんのご要望にお応えしたいと考えています。
さて、今年も成人式(二十歳の式典)が終わり、着付け師さんにとってはこれまでの成果を発揮する一年で最も大切な二日間だったのではないでしょうか?
習得した着付けの技術を十分に発揮できればいう事なし!
でも、もしももっとキレイに!もっと速く!という想いがある方には、この講座がお勧めですよ。着付師の皆さんのお役に立つ講座となることを願っています。
アレンジ力を強化 帯結びの会
創作帯結びを研究 『Kimono撫子会』
成人式の振袖着付けは着物の着付けの難易度はさることながら、帯結びもとても難しく、バリエーションが沢山ないと自信を持って着付けが出来ないという着付師さんも多いはず。
どんなに練習をして準備を万全にしても、親先生の作ったアレンジ帯結びや本で見たアレンジ帯結びの再現だけでは、乗り越えられない壁があります。
帯の長さが足りなくてやりたかったアレンジ結びが出来ない!そもそも緊張で忘れてしまった!
そんなしまった!という経験は、根本的に帯結びで重要な部分を理解できていないから。という事も多いのでは?
さあ、根本的に理解を深めるため、研究会でしっかり身につけましょう!
失敗は成功の元? 学ぶ力を最大限に!
この研究会では学びながら教え、教えながら学びます。
実は、アウトプット(成果を発表する)は、力をつける上でとても重要な要素となります。インプットだけでは、学んだことにはならないというのが、多くの方の現状であり経験値ではないでしょうか?
意気揚々と先生として教え始めたら、あれ?どうやるんだった?と、土壇場で冷や汗を掻いた経験はありませんか?出来ると思っていた事ができなかった!理解できていない!私自身も講師になったばかりの頃に経験しました。
だからこそ、友と共に学ぶ場がアウトプットの場として、とても重要になってきます。
人の振り見て、我が振り直せ!ではありませんが、自分の認識が間違っていた!と気づくのは案外他人の失敗や指摘から。ということを実際に経験することで、自分の成長につなげていこうという狙いがあるのです。
現状に目を向けて!
本番に着崩れまくる二十歳の主役を救いたい!
2年前から成人式の会場で『着崩れお直し隊!』として、同志数人と着崩れてしまったお嬢様方のお直しをさせてもらってます。散々振袖着付けをした後のボランティア活動です。
実は、3年前に我が娘の成人式の送迎で崩れた振袖姿を目にしたのが、キッカケ。
裾線が床までずり落ちている子や帯が下がって自分で抱えながら写真をとる子を目前にし、直さずにはいられず、おせっかいかとも思いましたが、着崩れを直したのが『着崩れお直し隊!』が誕生したキッカケ。
一生に一度しかない大切な式典。楽しかった思い出で終わって欲しい! 雑誌のモデルのような姿で、ご家族に晴れ姿を祝って欲しい。
私達着付け師の一番大事な成果は、振袖姿で笑顔になっていただくことだから‼
着付け師の技術向上は必須!
愛し続けて欲しい!日本の民族衣裳『着物』
「成人式の振袖が苦しかったから、着物を見るのは好きだけど、着るのはちょっと...。」
昔、呉服店に勤めていた時のお客様の言葉です。
成人式での崩れてしまった振袖を見せてもらうと、腰紐が緩い、帯締めが締められていない!帯が緩い!など。なぜこうなったの?という着付けを目にしました。
勿論、慣れない振袖姿で、飛んだり跳ねたりして着崩れちゃう若者もいると思うけど、そもそもそうならないように着せて差し上げれば、着崩れ!などという結果にはならないはず!
着物は苦しくないし、いつもの自分を更に魅力的にしてくれるものです。
着物姿で悲しい想い出なんて体験してほしくない!
着付けがきつすぎて、着物を着るのが嫌になるのも、着崩れしすぎて嫌になるのも、どっちも嫌なんです。
だからこそ、着付け師の技術の底上げを考えなければ!と思ったのが、この講座が生まれた理由の一つです。
Kimono撫子会 開催日程
日程:第3土曜日 18時開始
(1回2時間 3名未満の時は90分。授業内容変更あり。)
料金:6,600円(税込)
※マネキン使用料含みます。
清華堂にて、コンシェルジュコースを受講の方は、1,100円割引。
清華堂代表
着付け講師 中島美佐子
Comments