
初心者からプロ養成講座まで目的に合わせて学べる犬山市の着付け教室です。

初心者からプロ養成講座まで目的に合わせて学べる犬山市の着付け教室です。
いま伝えたい
着物に込められた
日本の美しい心
着付け教室

講座案内
生徒さんの個性や癖に合わせたオーダーレッスン。細かく丁寧な指導で好評いただいています。
基本マンツーマンレッスンだから、ご自分のスキルや目的に合わせて学べます。
急な予定の変更も臨機応変に対応いたします。受講料は安心の毎回払いです。
ビギナーコース(全16回)

着物の着方を一から学びたい方向けの講座です。
下着の付け方、補正、半衿の付け方、長襦袢、着物、お太鼓結び、浴衣の着方、セルフヘアセット、お手入れの仕方などを学べます!
●1回90分※の講座です。
●個人差はありますが、約4ヶ月で着物を着れるようになります。
受講料(1回)…4,400円(税込)
支払いは、現金 or PayPay(毎回払い)
※グループで受講の方へ
2名以上で受講の時は、1回2時間の授業となります。
受講料の割引制度あります!
オーダーメイドコース 90分/回

着物は着れるんだけど、帯結びのアレンジを学びたい!
キレイな着姿のコツを知りたい。そんな貴方の要望にお応えする
オーダーカリキュラムのコースです!
準備の都合上、カリキュラムの希望は事前にお伝えください。
※
受講料(1回)
●自分で着るカリキュラム…5,500円(税込)
●着せるカリキュラム…7,700円(税込)
支払いは、現金 or PayPay(毎回払い)
振袖着付け、留袖着付け、紋付袴着付けなど一部のカリキュラムは特別講座となりますので、オーダーメイドコース(着せるカリキュラム)に特別料金1,000円(税別)が別途加算となります。詳しくは、お問い合わせください。
※
カリキュラム例
女袴の着せ方・自分で結ぶ銀座結び・人に着せる着付け・
男性角帯の結び方・ゆかたの着方・袋帯の創作帯結び その他…
コンシェルジュコース(全36回) 90分/回

振袖着付けに特化した実戦に強くなるためのプロ養成講座です。
着付けのプロとして、これまで培ってきた着付けノウハウをお伝えします。使った事のない小物があった時、必要な小物がなかった時。あなたはどうしますか?
どんな状況でも美しい着付けをしてこそプロと呼べると私は思っています。
出張先で戸惑わないために、小物の扱い方もしっかり学びます。
※完全マンツーマンでの開講です。
受講料(1回)…7,700円(税込)
支払いは、現金 or PayPay(毎回払い)

受講日の振替 応相談。
~内容の一例~
補正、長襦袢の着せ方(広衿・バチ衿)、着物の着せ方(お紐使い、小物使い)、帯の結び方、ヒダの色々、小物攻略、帯揚げ始末、帯締めの結び方、お客様との会話の注意点など