top of page

よくあるご質問

よくあるご質問をまとめました。お問い合せ前にご覧いただければ幸いです。

レンタルQ&A

町歩きレンタル・2泊3日レンタルのよくあるご質問

Q.持ち物は何が必要ですか? -町歩き着物レンタル-

基本は、手ぶらでレンタルが可能です。
冬季などの寒い季節は、防寒対策としてヒートテックの下着やスパッツ(足首までの物)のご着用をおススメしています。

Q.町歩きレンタルを利用します。下着の指定はありますか?

特に指定はありませんが、以下のような品物をご着用ください。

①衿ぐり(喉の窪み辺りと背中はうなじの辺り)が大きく開いたもの。

②スポーツブラは、襟周りが大きく開いたもの。(特に後ろ姿)

③スパッツは股上が浅いもの。(腰回りは帯で締めますので、着物姿になってからの着脱が難しいです。)

④冬季の着物体験で寒さに弱い方は、カイロなどをご準備いただくと寒さ対策になります。

 

※着物の美しい後ろ姿には衣紋の抜き加減がとても大切です。女性らしさを強調する効果がある美しい衣紋にするためには、衿ぐり周りの下着の状況が大きく左右しますので、ご参考にしていただければと思います。

Q.借りた着物が汚れてしまったらどうすればいいですか?

汗汚れや埃など、日常での些細な汚れは問題ありませんが、油汚れ、ジュースや果汁の付着、着物の破けや布地の糸吊りなどの過度な汚れについては、別途メンテナンス料金(金額は外注への見積もりとなります)を頂戴します。特に絹の着物はメンテナンス料金が高額になってきますので、気を付けてご着用下さい。

お食事の時に使うエプロンの貸し出しもありますので、ご利用をご希望の場合は事前にご連絡下さい。

Q.彼と一緒に着物体験がしたいです。男性の着物はありますか?

はい。男性の着物も取り扱っています。ただ、女性の着物に比べると数が少ないのでご希望に添えない場合があるかもしれません。ご理解いただければと思います。ご心配な方は、ご予約前にご連絡下さい。
尚、男性物はアンサンブルといって上下が対になった着物になります。古典的な装いを楽しんで頂ければと思います。

Q.ヘアーは自分でセットして行こうと思っていますが、髪飾りのレンタルはありますか?

はい。ご用意しています。詳しくは、オプション一覧をご覧ください。

Q.手持ちの帯締めを持っていってもいいですか?

着物レンタルのオプションにも帯締めや飾り紐を追加できますが、ご自身の持ち物でアレンジをしたい場合はお持ち込みも可能です。その際、技術料などの追加料金は発生しませんので、安心してお持ち込み頂ければと思います。

Q.新型コロナの感染が気になります。感染対策は十分にされていますか?

はい。当店は、体験教室連絡会用【コロナウイルス対策ガイドライン】に沿った対策を講じています。

​詳しい対策については、ホームページでもご案内していますので、こちらをご覧ください。

Q.他人が着た着物を着るのに少し抵抗があるんですが...

着用済の下着や着物は毎回洗濯しています。洗濯できない絹の素材については、有機溶剤で処理しています。
​また、着物レンタルの付属品である足袋は、プレゼントさせて頂いていますので、共用する事はありません。ご安心してご利用ください。

デリケートな方は、持込の着付けサービスもありますので、お問合せください。

着付け教室のよくあるご質問

着付け教室のよくあるご質問

Q.教室で着付け小物を買わされたりしませんか?

手持ちの小物でお稽古できます。 強制的に買っていただくことは決してありませんので、ご安心下さい。 

全く小物のない方には、便利な教材のご案内もしています。

私自身、安いからという理由で買った市販品が使いにくくて結局無駄になった経験があります。

また、呉服店で勤務していた経験から、様々な小物を取り扱ったことで、本当にいいなと思える着付け小物をご案内したいと考えています。

そうした経験から、便利な小物をお伝えさせて頂くことはあるかと思います。

ご希望の方には当店で購入も可能ですのでご相談下さい。

Q.着物の販売をしてますか?

教室で着物の販売をすることはありません。ただ、着付けを習っている方は、皆さんご贔屓の呉服店などでお買い物をされていると思います。お得な情報などをシェアしたくて話題になることはあると思います!!

Q.何を組み合わせればいいのか分かりません。

初めは皆さん必ずと言っていいほど、迷うところですね。実際にお持ちの着物を見せて頂ければ、組み合わせの仕方をお伝えいたします!!お勉強しているうちに、自然に身につきますので楽しみにしていてくださいね!

Q.自分サイズの着物を作りたいけど、サイズの測り方は教えてもらえますか?

はい。カリキュラムとは別ですが、ご要望があれば、お調べしています。いつでもお気軽にご相談下さい。

Q.小物の種類が多すぎて、区別がつかないんです。

着付け小物は、それぞれに特徴があって、必要に応じて使えばとても便利です。

現物を使って、ご説明いたします。

Q.着物のお手入れ方法が分かりません。つい尻込みしてしまいます。

そうですよね。私もランニングコストが気になります。 呉服屋さんでの経験を活かし、自宅で出来るお手入れの仕方を身に着けました。不定期でお手入れ講座を開催しています。良かったらそちらもご利用ください。

Q.着物に似合う髪型が苦手です。どうしたらいいですか?

実は、私もすっごく苦手でした。 ポニーテールとかハーフアップしかしたことがなかったんです。

でも、美しさのためなら女子は頑張れます!! やれば出来るとは、正にこのこと!

色々調べたり勉強してやれるようになりました。

セルフヘアーアップの講習会も開催してます。(不定期)いつでもご相談下さいね。

Q.お昼間にはお電話できません。遅い時間に連絡してもいいですか?

メールやLINEでのやり取りも対応していますので、ご安心ください。ご都合のよい時間にご連絡くださいね。

Q.急用などでお稽古を別の日に変更はできますか?

はい。 お稽古日程の振替が出来ます。お休みがわかった時点で、なるべく早目にご連絡いただけると、とても有り難いです。

Q.お友達と一緒にお稽古したいのですが、できますか?

はい。清華堂では少人数制でのお稽古を心がけています。マンツーマンレッスンが基本ですが、お友達同士のグループレッスンも可能です。お休みされてマンツーマンになった場合は、マンツーマン価格になりますのでご了承ください。

出張着付けのよくあるご質問

出張着付けのよくあるご質問

Q.どの帯を合わせたらいいのか、迷っています。

着物や帯はお母様から受け継いだものだったりすると、どの着物に何が合うのか判断に困ってしまう。そんなお悩みのある方も少なくありません。当日余裕をもってお伺いし、ご一緒にコーディネートを考えて決めさせていただくこともできます。事前にご相談ください。

Q.小物が揃っているのかわかりません。

着物に帯、帯揚げ帯締め、着付け小物。着物を着る時に必要なものは思ったよりも多くあるものです。着付けの小物の名前を聞いても、「それがどれなのか、よくわからない。」ということもあるかと思います。

どうしても不安でしたら、事前に小物の確認をさせて頂きますので、ご予約の上ご来店ください。必要な小物はこちらからご確認ください。

その他のよくあるご質問

その他のよくあるご質問

Q.着物を着た後、どうしたらいいのか困っています。

着物の丸洗いや仕立て替えなどの悉皆にかかわるメンテナンスについては、外注への発注も行っています。
御贔屓の呉服屋さんがなくて困っている方は是非お問い合わせください。

Q.子供用の着物はありませんか?

17875802812691444.jpg

お子様向けの着物や浴衣は若干数の取り扱いがございます。

数が少ないためご希望(色や柄など)に添えない場合がありますので、ご理解の程宜しくお願い致します。

ご利用の際は、事前にお問合せ下さい。

bottom of page