卒業シーズン到来!卒業袴の着付けをマスターしよう!
いつも清華堂をご愛顧いただき、誠に有難うございます。
卒業シーズン到来!コロナ禍で女袴の着付け依頼が久し振りになる着付師さんも多いはず。
そこで、清華堂では卒業袴の集中レッスン講座を開講します。
卒業式に見掛ける素敵な袴姿。後ろ姿を見てみたら中にあるはずの帯が見えている!
なんて姿を貴方は目撃したことはありませんか?
着付師として、自分のお客様はそうなってはいないだろうか?
と心配になりますよね。
袴の着付けを今度こそマスターしたい!
着物によって着せ方を変える。これは当たり前に出来なければプロとは言えません。振袖に袴・小振袖に袴どちらも同じだと思っていませんか?着物の特徴を知る事がとても大事なのです。
卒業袴も色んな種類があります。着物は何を合わせるのか、袴の特徴は?
プロとして現場でどうすればいいのか?引き出しを沢山持っているから乗り越えられたと思う現場もありました!
卒業袴は着せれるけどまだ不安という方に役立つ内容になっています。
マンツーマンだから厳しい?
残念ながら厳しい指導はしていません。生徒さんを怒って上達するならもちろん怒るのも効果的。上達したいかしたくないかは生徒さんの気持ち。 私はただ、論理的に考える力をお伝えしています。
マンツーマンレッスンの良さは、何度も繰り返し質問できること。なんとなく出来たけど、あってたのかな?優等生ほど集団の中では質問しづらいものです。そうした不安を解消できるのがマンツーマンの良さです。
一方で、先生との相性が最悪だとマンツーマンはしんどいです。
無料説明会を随時開催しています。どんな先生か気になる方はご予約の上ご来店ください。
講座内容 全3回(1回90分)
補正、長襦袢の着せ方(拝み合わせ&裾線上げ)、着物の着せ方(お紐使い、小物使い)、半幅帯の結び方、袴の着せ方、素材の特徴を知ろう。
※開講日程はご相談ください。
Aタイム:10時〜、Bタイム:13時〜、BBタイム:15時30分〜、Cタイム:18時〜
講師紹介
清華堂代表
着付け講師 中島美佐子
2007年5月 娘の七五三に自分で着物が着たい!と、財団法人民族衣裳文化普及協会に入会。
夢を叶え、無事七五三に着物を自装(じそう「自分で着ること」)し、娘にも着せるという他装の楽しさを経験。その後、着付け講師を目指し初級、インストラクター養成講座、上級と着付師としての階段を順調に登る。
この間、協会主催のファッションショーのモデルや舞台での発表を経験。大きな財産となる。
2007年 財団法人民族衣裳文化普及協会入会 基礎講座受講 2009年 ーインストラクター養成講座受講ー
2013年 2017年までの4年間呉服店に勤務 加工係として仕立てや悉皆など着物になるまでの業務についての知識を深める。
2021年 一財)民族衣裳文化普及協会 教授認定取得
現在も 一般財団法人民族衣裳文化普及協会に在籍
◇資格◇ R3.10月 一財)民族衣裳文化普及協会 教授認定 H29.4月 一財)民族衣裳文化普及協会 王朝奥許し認定 H23.12月 きもの文化検定2級取得
◇清華堂の活動◇
着物の着付け実績はこれまで2,000人以上
着物でお出かけイベントや和文化体験講座(匂い袋作り、御朱印帳作り)開催
CM撮影での着物の着付け&スタイリストとして同行
二十歳の集いでの着崩れお直し隊を結成
◇外部での活動◇
犬山市主催 フロイデ祭りにて 着物体験ブース&着物ファッションショー企画・運営
名古屋経済大学 着物着付け講座担当(女子学生「着物」「浴衣」、男子学生「着物」「浴衣」)
犬山中学校 文化講座にて浴衣講座担当
犬山中学校 郷土学習にて学生受け入れ
姿勢専科KCSセンター尾張江南主催のイベントで出張講座開催
他 地域での着付け講座を多数開催
Comments